忍者ブログ
HALUKAスタイル
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ホンマでっか!?TV4時間スペシャルの続きです。

★船越英一郎の悩み
睡眠をコントロール出来るようになりたい
○睡眠時無呼吸症候群。
・夜中に呼吸が止まる・いびきをかく。
・熟睡できず昼間に居眠りしやすい。

○寝不足が続くと、物覚えが悪くなる恐れがある。
・暗記というのは、寝た方が良い。
・レム睡眠時に、海馬に入った記憶を側頭葉に整理していく。

○寝不足が続くと、糖尿病・生活習慣病・認知症になり易い。

○睡眠の効率が悪い人は、約5倍風邪をひき易い。

○BBTIもしくはBBTという方法。
・睡眠が重要だとか思い過ぎるとダメ。
・人によって必要な睡眠時間は違うので睡眠に対する固定観念は捨てるべき。

○光を感知する場所は目だけでなく膝の裏にもある。
・1番有名なのは、松果体っていう目の後ろにある部分で光を感じる。
・起床時膝の裏に光を当てると目覚めが良くなる。

○快適に眠る方法。
・膝裏に枕を置く。
・膝裏を温める。

○首から下を寝る時間に合わせて寝る状態に持ってくる。
・朝は光を浴び夜は暗くして体に寝る状態を記憶させる。

○夜散歩する事。
・不眠症が多い職業→俳優・医師。
・外科医よりも内科医の方が不眠症の人が多い。

○俳優・医師の特徴。
・体と頭の活動の量に大きな差がある。
・体と頭の疲労の差がある程深い眠りにつきにくい。
・その差をなくす為に、頭を使った日は、夜寝る前に体を使うとよい。

○睡眠のツボ(三陰交)。
・足の内側のくるぶしから手を横に置いて親指が当たる骨の内側の筋部分。
・睡眠のツボを強く押す(5回程)と睡眠を誘うのに効果的。
・体の各部位に感謝の気持ちを伝え1日の区切りを体に覚えさせる。
・悪い事にも感謝すると良い。

○サクランボは睡眠を誘うのに効果的。
・サクランボを食べるかサクランボジュースを飲むと良い。

○睡眠薬。
・メラトニン=体内時計のリセット。
・時差ぼけを治す時に効果的。
・安定剤系の睡眠導入剤は翌日眠気があまり残らない。

○薬に頼らないで眠れる方法。
・心音が聞こえる「いっしょにねんね」ベビーミニー。
・1歳くらいまでの子に聞く。

私も眠れなくなるときが時々あるので注目してみてました。
うなずけるようなことがいくつかありましたね。

昔は、友人によく。
一緒に寝てると、静か過ぎて息してないようで怖くなる。
近づいて呼吸してるのを確認するくらい静かな眠りだね。
など言われていた私ですが・・・。

社会人になってから、ストレスの影響か。
いつのころからか、いびきをかくようになってしまったようです。
もしかしたら、今眠れないのって。
睡眠時無呼吸症候群かもしれないと思うこの頃。
理由は、熟睡している時。
息苦しくなって、悪夢をみて目が覚めるときがよくあります。
目が覚めると、心臓が運動してたかのような状態になってたり。
かなり危ないかもしれませんね・・・。

番組の中でも一番うなずけたのが。
体と頭の活動の量に大きな差がある。
体と頭の疲労の差がある程深い眠りにつきにくい。
というところ。

運動不足な生活をしながら、いつも頭をよく使っている私。
たまに知恵熱を出すほど。
よく考えると、かなりの差がありますね・・・。

その改善方法として。
その差をなくす為に、頭を使った日は、夜寝る前に体を使うとよい。

確かに、眠れない日々が続いた時に。
家族と深夜のお散歩へでかけたことがあるのですが。
その日は、なぜか眠れたような?
寝る前に少し体を動かすことを取り入れたいと思います。

最後の方法は、笑いました。
1歳児に効くと言う話は耳にしたことがあります。
流石に、大人になったら耳障りのような?笑
でも、あの評論家は、個性的で面白いので好きですね。
子供から好かれる先生だということがわかる気がします。

次回は、美容と健康のウラ常識 衝撃のベスト15を書きたいと思います。

拍手[0回]

ブログ内検索
訪問ありがとうございます

お気に入りショップ
楽天
忍者
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]