忍者ブログ
HALUKAスタイル
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日は、節分。
小さい頃からなじみのある豆まき。
地域によって、違いを知ったのはつい最近の出来事。
『節分って・・・いったいどういうものなのかな?』
ちょっと、調べてみました!

節分(せつぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
特に、立春が1年の初めと考えられることから春の節分が最も重視されている。
節分とは、『季節を分ける』ことを意味している。
江戸時代以降、特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く。
以下、立春の前日の節分、およびその日に行われる行事。

豆まき。
年男(その年のえとの生まれの男性)もしくは、一家の主人が『「鬼は外、福は内』といいながら煎った大豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
また、自分の年の数より1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがあるところもある。
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。

恵方巻。
節分は、暦の上で春を迎える立春の前日にあたるので、一年の災いを払うための厄落としとして「豆まき」が行事として行われているが、同日に、「恵方巻」を食べる場合がある。
恵方巻(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる太巻きで大阪を中心とした風習。別称として『丸かぶり寿司』『恵方寿司』『招福巻』『幸運巻』『開運巻き寿司』などと表現されることもある。

と、調べてみましたが。
みなさんの地域では、どのような節分をしますか?

我家は、恵方巻と豆まきをして、豆(落花生)を年の数食べたいと思います。
恵方巻だけじゃ、お腹いっぱいにならないと思うので、お蕎麦も♪
因みに、立春の前日にあたるということで、春が近づいてきてる?
今日は、日差しが暖かく感じました♪

拍手[2回]

ブログ内検索
訪問ありがとうございます

お気に入りショップ
楽天
忍者
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]